車の水没事故や災害から命を守る最後の備え ライフハンマー・スマート

あなたは、緊急脱出を3秒以内にできる自信ありますか?
事故・水没・火災――車の中で閉じ込められるリスクは、いつ誰にでも起こり得ます。
そのとき、窓が開かない、シートベルトが外れない…そんな状況で命を守るために必要なのが、「脱出専用ツール」です。
この記事の目次
脱出ハンマーやヘッドレストでは、命を守れない理由
脱出ハンマーではダメな理由
重くてかさばる
緊急時にすぐに取り出せる場所に置きづらく、座席の下やトランクなどにあると意味がありません。
衝撃が分散して割れにくい
車の窓ガラス(強化ガラス)は、外からの衝撃にはとても強く、ハンマーでは「力を入れてもヒビすら入らない」ことも。
取り出すのに時間がかかる・見つからない
緊急時には数秒の判断”が命取り。工具箱や荷物の中では、間に合いません。
ヘッドレストではダメな理由
最近の車では“外せない”ヘッドレストも多い
セーフティ設計上、工具なしで外れないようになっている車種もあり、脱出に使えません。
角が丸く、打撃力が足りない
ヘッドレストの金属部分は鋭利でないため、ガラスに食い込まず、力を込めても割れないことがほとんど。
非常時には抜く余裕もない
パニック状態で、シートの背もたれから硬いヘッドレストを引き抜くのは至難の業です。
だからこそ、命を救うために生まれた専用設計が必要なのです。
それを叶えるのがライフハンマー・スマート

世界中で愛される、脱出ツールの決定版
【ライフハンマー・スマート】はここが違う!
✅ 超硬度スパイクピンで、わずかな力でも窓を一撃破砕
✅ 内蔵ステンレスブレードで、シートベルトを素早くカット
✅ 手のひらサイズ&専用ホルダー付きで、すぐ使える位置に設置可能
✅ ワンアクションで使えるから、女性や高齢者、お子様にも扱いやすい
✅ ヨーロッパ発、TÜV認証取得の信頼品質
✅ オランダではすべての新車に標準装備が推奨されている脱出ツール
なぜ“ワンアクション”でガラスが割れるのか?

その秘密は、先端部に使用されている超硬度素材「ジルコニアセラミック」にあります。
ジルコニアセラミックとは、軽くて非常に硬く、耐久性に優れた高性能素材です。
✅ ダイヤモンドに次ぐ硬さで、強化ガラスを一撃破砕
わずかな力でも、鋭くガラスに食い込む。だからこそ、誰でも“ワンアクション”で割ることができます。
✅ 錆びにくく、劣化しにくいから長寿命
金属製とは違い、湿気や経年変化にも強いため、長期保管でも性能を維持します。
✅ 電気を通さないから車内でも安心
万が一、電装系が近くても安心。感電や誤作動の心配がない安全素材です。
「力に自信がないから不安…」という方にも安心。
素材の性能が、“あなたの力”を最大限に引き出してくれます。
プロが認めた、本物の品質
ライフハンマーは、ヨーロッパ・アジア・北アメリカの消防隊や警察、自動車メーカーから高く評価されている、信頼の脱出ツールです。
特にオランダでは、自動車商工会の決定により、2006年以降に販売されるすべての新車にライフハンマーの標準装備が推奨されました。
この結果、BMW、ホンダ、スズキ、プジョー、フォルクスワーゲンなど、世界の主要メーカーがライフハンマーを採用。
その信頼性は、まさに世界基準です。
オランダは、国土の約4分の1が海面下にある「水の国」。
歴史的に水害リスクが高いため、緊急時の脱出装備の重要性が非常に高く認識されています。
そんな環境で選ばれ続けてきたライフハンマー・スマートなら、信頼できる備えとして、あなたと大切な人を守ります。
安全性の証 ― TÜV(テュフ)認証取得済

ライフハンマーシリーズは、TÜV(テュフ)認証を取得した信頼の製品です。
TÜV認証とは、製品が一定の安全基準を満たし、機能の有効性が第三者機関によって認められたことを示す証明です。
日本でいうJIS規格に相当し、消費者にとって「安心して選べる製品」であることの証でもあります。
この認証は、ドイツをはじめとするヨーロッパ全体で広く信頼されており、国際的にも高く評価されています。
※TÜV(テュフ)とは、ドイツ語の「Technischer Überwachungs-Verein(技術検査協会)」の略称
安全性に妥協しないあなたにこそ、国際的に認められた品質を。
世界が認めたデザインと機能性

ライフハンマーシリーズは常に進化を続けており、第4世代モデルである【ライフハンマー・スマート】は、世界的なデザイン賞「iFデザインアワード(iF Design Award)」を受賞しました。
この受賞は、単なる見た目の美しさだけではなく、優れたデザイン性・機能性・革新性が、世界中の専門家によって高く評価された証です。
市場における信頼にもつながる、重要な認定といえるでしょう。
また、これまでのライフハンマーシリーズもそのシンプルかつ人間工学に基づいた設計が高く評価され、ドイツの権威ある「Red Dot Design Award」も受賞しています。
安全性だけでなく、使いやすさと美しさにもこだわった設計。
それが、ライフハンマーが世界で選ばれ続けている理由です。
万が一に備えて ― 使用方法のご案内
ライフハンマー・スマートは、「使わないで済むのが一番」のツールです。
けれども、もしものときに迷わず使えるように、使い方を知っておくことが“本当の備え”になります。
専用ホルダーの背面には、信頼性の高い3M製の強力両面テープを採用。
ネジ穴もあるため、貼る・留めるの両方に対応しています。

ポイントは、とっさのときに手が届く場所に置くこと。
見えない位置やトランクでは意味がありません。
シートベルトを切断するには
衝突時にはシートベルトが強い衝撃で巻き上がり、外れなくなることがあります。
そんなときは、本体に内蔵されたカッター部にベルトを差し込むだけで、素早く切断できます。
刃が露出していない安全設計で、誰でも安心して使用可能です。

窓ガラスを割るには
・先端のジルコニアセラミック製クラッシャー部分を、サイドウィンドウに向かって力強く押し当てるだけ。
・フロントガラスやリアガラスではなく、運転席や助手席の側面窓を狙ってください。
※合わせガラスには対応していません。

車内で閉じ込められたとき、必要なのは“冷静さ”ではなく“準備”です。
使う日が来ないことを願いながらも、使える準備をしておくことが、あなたとご家族を守ります。
その脱出ツール、本当に使えますか?
項目 | ライフハンマー・スマート | 一般的な脱出ツール |
割り方 | 押すだけワンアクション | 一般的に振り下ろして叩く |
素材 | ジルコニアセラミック(錆びない) | 金属製 |
カッター | 内蔵ステンレス刃(安全) | むき出しの刃も |
設置性 | 専用ホルダー付き | 収納のみ |
認証・実績 | TÜV認証/自動車メーカー採用 | 不明/未認証多数 |
価格ではなく、“命を守れる確実性”で選ばれています